« 2023年2月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年3月

期末

Img20230331getwell

「区切り」というものはどうしても付けておかなければならないものなのか。

2023年3月31日、年度末・学期末・決算期末 ...

冒険の終焉というのもある。

区切りとは例えるならば「ハーケン」だ。岩に打ち込むやつ。

たぶん私はこの先、いくつも使うつもりはない。

大切な人との別れをハーケンにはしたくない。

乗り越えられなければ、滑落もやむなし。

そういう覚悟だけは決めてまた取りかかるだけのこと。

・・・

この春、『博士ちゃん』になった息子の冒険がまさに始まろうとしている。

エールを送り続け、ハーケンの使い方を誤らないよう今は願うだけ。

家人にはなお迷惑をかけることだろう。

でも今は願うだけ。

願いには「区切り」はない。「ハーケン」の利きもない。

・・・

果たして、この春 ...

 

| | コメント (0)

ギャラリー バウハウス にて

Img20230329bh_s

・・・

 

| | コメント (0)

大江さんをなお悼む

Img20230315col001

===

Img20230315art

===

Img20230315col002

===

各紙より転載 .

そして、数行皮肉を書いておこうと思う。

北海道新聞の「地域の話題」<6月からシニアスマホ教室>の記事もそのままスクショした。

このシニア世代がもっと大江文学を理解していたら?の仮想をしたのだ。

いや、これからもするのだろう。

生きているのに眠っているような ...

生きているのに先を考えていないような ...

生きているのに閉じているような ...

どう表現しようとも伝わらないことだろう。

分からず屋のシニア世代が心底疎ましい。

===

 

真夜中の北国より

 

>>>

 

 

 

 

| | コメント (0)

大江さんを悼む

Img20230314n001

> EOF

 

| | コメント (0)

似より

Img20230301fin

鳥海山みたいな ... 

地球上の山のひとつ ..

応答なし .

 

| | コメント (0)

カリヨンのある街へ

Img20230201k

2023-03-01(02-01) >

| | コメント (0)

« 2023年2月 | トップページ | 2023年5月 »