飲食

あらごしみかん

Img20221026dt001

かん・びんの日なので「びん」を出します。

一升瓶が1本。

4合瓶が3本。うち「あらごしみかん」が1本。

娘のための「あらごしみかん」です。

高野山の麓の町で試飲してからというもの蜜柑のリキュールはこれに決めています。

昔あった「はごろも小つぶジュース」みたいで美味しいですよ。

・・・

| | コメント (0)

最寄りのラーメン店

Img20220222mikan

みかん .

口顎治療の成果を確かめた食事はここの塩ラーメンでした。

・・・

 

| | コメント (0)

我が「儘」

Img20220121mama

京都のお店「儘(mama)」.

次はいつ?行ける?

第6波のさなかに不謹慎でしょうか ...

・・・

 

 

| | コメント (0)

進物

Img20200116n001

和栗は大好物である。

長野の銘菓「栗かの子」が口に合わないわけがない。

「お土産」と言うよりは「進物」と呼ぼう。

わざわざ津軽海峡を越えてきた「栗かの子」は隔世の味覚。

二十歳の頃の遠い記憶は味覚だけが今なお新しい。

| | コメント (0)

Roaster

Img20191105ev001qrcode

清澄白河(東京都)

ここはエチオピアが一等賞

| | コメント (0)

この店へ 05

Ziki

夏バテ ...
ここらで巻き返したいところ ..
旭川へ新子焼きを食べに出かけるよりも安近短 .
ここでは、軍鶏をいただくべし。

直  @札幌市中央区

| | コメント (0)

この店へ 04

Saitoufarm_2

メニューは少ない。
でも、それでいいこともある。


Saitoufarm2

お隣さんはスーパーマーケットと老健施設。
いつも変な場所 ... と思いながら、扉を開きます。
重量感満点のハンバーグが納得なので、食事処のスペアとして使っています。
時間がたっぷりなときにどうぞ。


斉藤ファーム @札幌市西区

| | コメント (0)

あの店へ 09

Sbal

プロシュートハム。
それも眺めているだけなのだが、私は大型犬になる。
よだれを垂れ流すわけにはいかないから白ワインできめようとする。
でもそれは全く無駄な行動なのだ。
そいつの片をくちゃくちゃやれば、憂さは晴れ、酔いは増す。
陽気にやろう。
今宵こそ。

札幌バル near 資生館小学校

| | コメント (0)

この店へ 03

Frenchpanda_3
30min.
近頃はちょいとひっかけるのが心地よいわけで ...
軽くワインを飲むのに最適なお店を探訪中 ...
ここも Good ...

French Panda @札幌市中央区

| | コメント (0)

おやつ 壱

Oyatu_4
昨日家人が頂戴してきたビタミンカステーラ。
子供時分にはいつも遠足のおともでした 。


| | コメント (0)

より以前の記事一覧